グリーンベリースムージーダイエットのカロリーは?栄養成分公開中!
「グリーンベリースムージーのカロリーってどれくらいなんだろう・・・」
「グリーンベリースムージーには栄養はしっかりと含まれているのかな・・・」
「グリーンベリースムージーってカラダに悪い成分は入っていないかな・・・」
と気にされていませんか?
その気持ちわかりますよ。
いくら「大人気!」と言われているダイエットスムージーでも、実際にダイエットが成功するためのカロリーや成分なのか気になりますよね。
「これからダイエットに挑戦する!」
ってせっかく頑張ろうとしているんだから、絶対に失敗したくないもの。
中身を知らずに購入するのはやっぱり怖いものですよね。
そこで、この記事では気になるグリーンベリースムージーのカロリーから容量や栄養成分、原材料までまるっと紹介しちゃいます!
この記事を読むことで、
- このカロリーならダイエットできる!
- 野菜不足や果物不足が解消できる!
- 毎回の食事を満足できる!
と、悩んでいたことをスッキリ解消してくれますよ。
またその先には、
- 指がほっそり
- お尻もキュッ
と、美しい曲線を描くスタイル美人が待っています!
あなたの気持ちと行動次第で輝かしい未来が待っています。
まずはこの記事で、気になる悩みを吹き飛ばしましょう!

読みたいところにジャンプする
グリーンベリースムージーダイエットのカロリーが知りたい!
グリーンスムージーダイエットはダイエット食品としてとても人気が高い商品。
でも、
「人気があるみたいだけど、飲んで太るってことないの?」
「ダイエット食品として期待していいの?」
と、いざ自分が使うとなったら、気になることってやっぱりありますよね。
そこでグリーンスムージーに含まれているカロリーがどのくらいなのか調べてみました。
結論からお伝えするとグリーンベリースムージーのカロリーは
1杯あたり78kcal
です。
普段の食事では1食あたり500~700kcalは摂取しますので、単純に10分の1近くのカロリーをカットできる計算となります。
実際の食事内容と比較してみる
例えば、ある日の昼食に「カレーライス」と「ポテトサラダ」を食べたと考えてみましょう。
カレーライス | 859kcal |
ポテトサラダ | 113kcal |
合計 | 972kcal |
※「カロリーSlism」参照
たったの2品で1,000kcal近くのカロリーを摂取することになります。
お腹がパンパンになるほど、無理して食べたわけじゃなくても摂取カロリーとしては相当高いですよね。
かたやグリーンベリースムージーは1杯あたり78kcal。
たった1回の食事で、
972kcal - 78kcal = 894kcal
894kcalも削減することができちゃうんです。
食べすぎちゃった・・・
という罪悪感を微塵も感じることはないし、それどころかカロリーの大幅カットでスラリとしたカラダに近づくこと間違いなしです。
毎日続ければ、ぽよ~んとお腹に居座っているお肉とおさらばするのも無理な話じゃありません。
- お腹周りがきつくなったジーンズがラクに履ける
- 二の腕のプルプルがなくなる
- お尻がキュッとしまる
毎日飲むだけで理想に近づけるのであれば、これほど楽なことはないですよね。
摂取カロリーを減らすとどうなるの?
自分が1日にどのくらいのカロリーを消費しているかって考えたことありますか?
女性の1日における推定エネルギー量は
18~29歳の女性:2,050kcal
30~49歳の女性:2,000kcal
と言われています。
※「日本人の食事摂取基準(2015年版)」参照
この推定エネルギー量を、1日普通に過ごして消費するカロリー量と考えてもらってOKです。
これ以上のカロリーを摂取すると・・・
あなたのカラダにブヨブヨした脂肪が蓄積されると認識してください。
例えば、先ほどの食事で考えてみてみましょう。
「カレーライス」「ポテトサラダ」のたった2品で、1日の2分の1のカロリーを摂取することになるわけですから、
- 残りの2回の食事
- おやつなどの間食
- 水分補給のためのジュース
これらを加えると、2,000kcalなんてあっという間に超えてしまいそうですよね。
超えた分はカラダに脂肪として蓄えられるので、意識してカロリーを摂取しないと、さらに太る傾向にあると言えます。
ですが、もしグリーンベリースムージーに置き換えた場合、1回の食事のカロリーを78kcalに抑えることができるんです。
30~49歳の女性であれば、2,000kcalから78kcalを引いても残り1,922kcalあるわけですから、ある程度食べても2,000kcalは超えなさそうですよね。
摂取カロリーを2,000kcal以下に抑えることができれば、その分カラダの脂肪が燃焼されてエネルギーに変わります。
そうすると、ブヨブヨの脂肪がカラダからさよならしてくれますよ。
1kgの体重を減らすには?
1kgの体重を減らすために必要なカロリーは7,200kcalと言われています。
- 7,200kcal分のカロリーを消費するか
- 7,200kcal分のカロリーの摂取を控えるか
理論的にはどちらかの方法で1kgの体重を減らすことができます。
例えば、30~49歳の女性であれば、1日1,500kcalに抑えることができれば
2,000kcal - 1,500kcal = 500kcal
1日500kcalのカロリーをカットできます。
7,200kcal ÷ 500kcal = 14.4日
と約14日で1kgの体重を減らせる計算になるんです。
大体1ヶ月で2kgも痩せられるってことですね。
やみくもなダイエットではなく、出口の見えるダイエットなのでやる気がアップしますよ!
もし運動で500kcal消費しようとしたら
もし食事ではなく運動で500kcalを消費しようとしたら、以下の運動時間が必要です。
というように運動でカロリーを消費しようとしたら、とても大変なんですよ。
かなりゾッとするような運動量ですよね。。
毎日忙しい主婦やOLの皆さんには、時間を作ることすら難しいのが事実だと思います。
グリーンベリースムージーなら作って飲むまでたったの1~2分。
普段の食事から置き換えるだけで摂取カロリーを大幅カットできますよ。

グリーンベリースムージーの容量は?
グリーンベリースムージーの容量はたっぷり300g。
1杯あたり20gですので、1袋に15日分の容量が入っているということになります。
スムージー系であるある
「栄養が入っています!」
「美容成分入っています!」
「腹持ち良いです!」
いろいろ良いことが書かれていても、それなりの量しか含まれていないってことなんですよね。
グリーンベリースムージーは1杯にたっぷりと20g使うので、美容や健康に欠かせない栄養素や腹持ち成分が豊富に含まれています。
しっかりと飲みごたえがあるのもグリーンベリースムージーを利用するメリットですね。
ココがおすすめ
飲んだ後はずしっとお腹に溜まってくれるのでダイエット中でもしっかりと満足感を味わえますよ。
グリーンベリースムージーの成分
グリーンベリースムージーにおかしな成分が入っていないか気になりませんか?
いくら優秀なダイエット食品でも、カラダに悪影響を及ぼす成分が入っていたら、使いたいと思わないですよね。
そこでグリーンベリースムージーにどのような成分が含まれるのかまるっと紹介しちゃいます。
結論をお伝えすると、グリーンベリースムージーに含まれる成分はこんな感じでした!
- お肌のハリやツヤに欠かせないビタミン・ミネラルが豊富
- お腹を満足にしてくれる満腹成分が豊富
ただカロリーが少ないだけじゃなくて、美容と健康もサポートしてくれる女性に嬉しいダイエット食品です。
またカラダに悪影響を与えるような成分は含まれていませんでしたので、スッキリした気持ちで利用できますよ。
グリーンベリースムージーに含まれる栄養素は?
グリーンベリースムージーにはキレイ痩せするために必要な栄養素がギュッと詰まっています。
- 146種類の野菜エキス
- 24種類のフルーツエキス
合計160種類から酵素を抽出して、グリーンベリースムージーは作られています。
たったコップ1杯なのに100を超える酵素が含まれているわけですからビックリですよね。
そのため、
- ビタミン
- ミネラル
- 食物繊維
がたっぷり。
毎日の食生活の野菜不足やビタミン不足を解消してくれますよ。
ダイエットを頑張る女性に不足しがちな美容と健康の成分がしっかりと摂れるのは嬉しいですね。
グリーンベリースムージーの腹持ちは?
グリーンベリースムージーにはお腹を満足させてくれる満腹成分が豊富に含まれています。
次の食事の時間までしっかりと満たしてくれるから、
- 空腹でストレスを感じる
- 「ぎゅるる」とお腹が鳴る
と悩みを抱えている人にぴったりです。
そんな悩みに応えてくれるのが2つの成分。
- サイリウム
- グルコマンナン
ひとつずつ詳しく紹介しますね。
サイリウムってなに?
サイリウムは食物繊維の一種。
オオバコという植物の一種であるエダウチオオバコの種皮を粉末状にしたものです。
水を吸うと含らむ性質があり、胃の中に入ると水を吸って、最大で30倍近くまで膨らみます。
また、
- 腸の中の老廃物や有害な物質をカラダの外に出す
- 便を柔らかくして便通を良くする
といった働きをしてくれます。
グルコマンナンってなに?
グルコマンナンもサイリウムと同じ食物繊維のひとつ。
コンニャク芋に多く含まれています。
胃の中に入ると水を吸って、最大で約17倍までグングン膨らみます。
グルコマンナンは胃液で消化されないので、腹持ちがとても良い成分です。
グリーンベリースムージーのとろみがお腹を満たしてくれる
グリーンベリースムージーを飲むとわかりますが、とろみがあり飲みごたえのあるスムージーです。
そのとろみは「サイリウム」と「グルコマンナン」によるもの。
グリーンベリースムージーを作ってから30秒~1分と置いたままにしてみると、どんどん膨らんでいくのがわかりますよ。
グリーンベリースムージーを購入されたら、ぜひ一度試してみてください。
「あぁ、これがずっしりと胃に溜まるからお腹が満たされるんだ」
と驚くをもって実感できると思いますよ。

グリーンベリースムージーの栄養成分表示一覧
グリーンベリースムージーの栄養成分表示を一覧にしてまとめました。
それぞれ100gあたりの栄養成分です。
グリーンベリースムージー1杯で20gですので、5杯分の栄養成分と考えてもらえればOKです。
炭水化物がぱっと見て多く見えますが、1杯あたりで考えると17.8g。
なので炭水化物は「糖質」+「食物繊維」なので、糖質は最大でも17.8gとなります。
1食あたりの糖質量が20~40gであれば、太る原因となる血糖値の上昇を抑えることができる適正糖質と言えます。
※「美味しく楽しく適正糖質ロカボ」参照
グリーンベリースムージーは糖質ダイエットとしても活用できる「低糖質」スムージーなんですよ。
ミックスベリー味
エネルギー | 385kcal |
たんぱく質 | 5.4g |
脂質 | 0.8g |
炭水化物 | 89g |
ナトリウム | 92mg |
※栄養成分表示100gあたり
トロピカルマンゴー味
エネルギー | 386kcal |
たんぱく質 | 5.3g |
脂質 | 0.8g |
炭水化物 | 89.3g |
ナトリウム | 92.3mg |
※栄養成分表示100gあたり
ダークチェリー味
エネルギー | 378kcal |
たんぱく質 | 3.8g |
脂質 | 0.8g |
炭水化物 | 89.3g |
ナトリウム | 56mg |
※栄養成分表示100gあたり
ブルーベリー味
エネルギー | 424kcal |
たんぱく質 | 2.1g |
脂質 | 7.1g |
炭水化物 | 88g |
ナトリウム | 19mg |
※栄養成分表示100gあたり
ココナッツヨーグルト味
エネルギー | 394kcal |
たんぱく質 | 3.8g |
脂質 | 1.2g |
炭水化物 | 92.1g |
ナトリウム | 67mg |
※栄養成分表示100gあたり
グリーンベリースムージーの原材料一覧
グリーンベリースムージーの原材料を一覧にしました。
気になる味があれば味をクリックしてチェックしてください。
やっぱり注目すべきはビタミンやミネラル類。
普段の食事で野菜や果物をしっかりと食べられていないなあと悩まれている方におすすめできます。
